今日は
ーーーーーーーー
英語なんて話せない!と思っていたママが
子ども達と前置詞で遊べるようになった!
ーーーーーーーー
お話です

小3,小1の女の子のママAさんは
「英語なんて話せない!」
「もうほんと、我が家で私が急に
英語を話し始めたら
ママ、急になんなの?って
言われちゃいます」
なんておっしゃっていました
だからこそ
「私に出来るのかな・・?」って
受講にはひといちばい慎重だったAさん
ちょうど1年前の3月
行きしぶりなど子育ての悩みもあって
「子どもの成長はまったなし!
今始めないと後悔する!」
と受講を決断されたんです😊
そんなAさん、今月はお仕事で
動画受講でしたが
しっかり資料を提出してくださいました✨
英語教室で前置詞の歌を習った
小1Sちゃんが教室の帰りに
歌を教えてくれたとのこと
実は・・
先月のセミナーで
仲間のプレゼンから
「前置詞をおうちで使いたい!」と
ずっと機会をうかがっていたAさん
だから、Sちゃんから
前置詞のうた♪を聞かせてくれたとき
「今だーーーー!」って
ビビビっときて😁
親子の英会話に発展!
そのあと
こんな風にバスタオルを
洗濯機に入れるタイミングで
前置詞あそびまで出来ちゃったそうです♡

絵も上手♡
How nice!
Aさんのプレゼンには
ーーーーーーーーーーー
アットホーム留学を知らなかったら
娘から前置詞ソングを聴いても
家でやって遊ぼうとは思わなかった
前置詞から英語を使った会話に
つながった!!
「シャワー出して」が分からず
調べて翌日から使えた!
turn on the shower
英語でマロンってあるのかな?
って調べたら
英語ではChestnutって言うことが
わかった!
ーーーーーーーーーーー
と書かれていました😊
そう!
ママが子育て英会話を学ぶことで
日常生活において
英語へのアンテナが
とっっても敏感になります✨
今までだったら
英会話教室で習ったことを
アウトプットしてくれても
「へえ~!そんなことしたんだね!
すごいね~」で終わってたところ・・・
「今だーーーー♡」って
親子の英会話につなげられて
英会話教室の学びが
おうちでたのしく定着する♪
そして・・
なんでシャワーやマロンの話がでてきた?
って思いました??
それは。。親子の会話は生ものだから♪
前置詞から始まった会話も
どこにどう発展していくかわかりません♡
それが
会話の醍醐味!
どう転んだって英語の学びに
つなげられるのは
日常会話へのたのしい
英語の取り入れ方と順序を
学んだから✨
英会話教室に行っていても
どんなにいい英語教材があっても
習ったことや学んだ事を
日常の会話に落とし込めなかったら
なかなか定着しません
今日何やったの?と聞いても
「わかんない」
で終わっていませんか?
せっかく英語を学ぶなら
本当に使える英会話力を
親子で一緒に学びませんか😊??
こちらでお待ちしてますね!▼
https://resast.jp/page/event_series/87973
コメント